top of page
9/12単語が覚えられない
村井塾です。 英単語がなかなか覚えられない、という声よく聞きます。 今回は難しい単語について、とかではなく、studyなどのように 中学1年生で学習するレベルの単語に関してです。 覚えられない理由として「自分は覚えられないのだ」と自己暗示を勝手にかけてしまっていることが挙げ...
管理 村井
9月12日読了時間: 2分
9/11途中式書かないのはなんぞや
村井塾です 中学では数学の方程式につまずいている生徒を、多く見かける時期になりました。 ここで使う技としては、 割り算/移項/掛け算の3つです。 例外はないです。 使う計算自体はとても簡単なのですが、なかなか満点にはたどり着かない。 その原因として「途中式」を書かない...
管理 村井
9月11日読了時間: 1分
9/17漢検合格発表日+全県模試成績
村井塾です。 よくお問い合わせをいただきますので、ブログでも通知をいたしました。 先日、受けていただきました 漢検の結果発表は9/17 です。 塾に通知がくる日ですので、賞状として皆様のお手元に届けるには、 少しラグが発生しますのでご注意ください。...
管理 村井
9月10日読了時間: 1分
9/10テスト2週間前
多くの中学が、だいたいテスト2週間前になりました。 ここが一つのターニングポイントになります。 このテストで点数が.....な人は、 学校以外の勉強機会を増やしましょう。 ここからさらに難しくなります。簡単に解ける問題をお目にかかる日は二度と来ません。...
管理 村井
9月10日読了時間: 1分
9/11 課題の終わりですませてるその勉強法が終わりの始まり
村井塾です。テスト前ですね。 ひとによりますがこの時期は提出物に追われる頃でしょうか。 終えたあと考えてますか? 課題終わらせて終わりは、成長の終わり 何にもなりません 他の人たちもやっていることなのですから、当然ですよね。...
管理 村井
9月10日読了時間: 1分
塾の存在価値
そろそろ志望校を確定させる時期ですね 理系か?文系か?国公立か?私立か?なやみどころです しかし選択次第では 「私立文系でも国公立大学に行きたい」 滋賀大学は共通テストは英国社(選択)、個別試験は英国で受けれる大学です。...
murai19offical
9月9日読了時間: 1分
分数ができない大学生
何年か前(もっと前かも)に「分数ができない大学生」という記事やニュースが話題になったのをご存知でしょうか? 当時これを聞いた時は、半信半疑ではありましたが、 実際に指導現場に立つと、残念ながら否定できない現実なのだ、 と思い知らされる場面に出会してしまいます。...
murai19offical
9月8日読了時間: 1分
9/8【大学受験】日本の常識を海外にはめるな
村井塾です。 受験シーズンです!(総合入試の) あきらかに昔より早くなりました。 さて今回は、大学受験に関してです。 昔よりかなり国際化が進んだ日本ですが、 留学生や帰国生も、日常の中でも多く見かけるようになり、めずらしくなくなりました。...
管理 村井
9月8日読了時間: 2分
9/29 30は中間テスト
村井塾です 9/29 30は塾のお近くの 「山田東中」が中間テストです このテストまで3週間と少しありますが、なめてはいけません。 なぜならば、1,2年生ともに数学が急激に「難しくなる」タイミングだからです。 中1のポイントは、方程式〜そしてその文章問題です。...
管理 村井
9月3日読了時間: 1分
8/28夏期講習の終わり
村井塾です。 中3は本日で夏期講習最終日です。 そして明日はいよいよ模試があります。 今までの積み重ねが、数字で現れる重要な場面です。 裏を返せば、これまでの学習姿勢を修正できる最後のチャンスとなるタイミングです。 ここからは、本当に休むことなく駆け抜けることになります。...
管理 村井
8月28日読了時間: 1分
bottom of page


