9/29 30は中間テスト
- 管理 村井
- 9月3日
- 読了時間: 1分
村井塾です
9/29 30は塾のお近くの
「山田東中」が中間テストです
このテストまで3週間と少しありますが、なめてはいけません。
なぜならば、1,2年生ともに数学が急激に「難しくなる」タイミングだからです。
中1のポイントは、方程式〜そしてその文章問題です。
式を立てた上で、回答まで求める これは中学に入って初めて求められる答え方です。
立式も、回答パターンも、ともに決して優しい問題は出されませんので、
ここで振り落とされる人が例年たくさん出ます。
中2のポイントは、 連立方程式〜そしてその文章/一次関数です。
難しい理由は上と同じですが、中学3年間の数学の中で、
一番ハードルが高いエリアは、個人的にここだと考えます。
ここで手を抜いて何もしなければ、今回のテスト、
ひいては受験問題での失点は避けられないでしょう。
最大の頑張りどころと言っても過言ではありません。
テストまで3週間と少しですが、先延ばしにしていい理由は0
今出来ないことは、後になっても出来ることはありません。
だからこそ、いますぐ対策に動かないといけない時期なのです。
本当に時間があると思わないで、緊張感を持って取り組みましょう!



コメント