top of page
検索

11/7勉強時間足りてますか?

勉強時間足りてますか?という記事です。


よく効率のいい勉強方法はないのか?というお話を聞いたり、ネット記事を見ることが多いです。それに対しての回答としてよく見るのがどれも似たり寄ったりですがどの回答にも必ず共通するのが「勉強時間」です。


どれだけいい教材を使おうが、最新の方法を使おうが「勉強時間」を0にすることはできません。成績を上げるには勉強時間が最重要ポイントです。そして多くの中高生が成績が上がらない・・と悩んでますがその原因は勉強時間が足りないからです。その不足してる勉強時間を補完するために塾に来るのでしょうがはたして補完しきれてますか?


2000年から流行した個別指導塾では、その多くが週1、週2コースを設定してますが、週1や2では到底勉強時間が足りるのでしょうか。それを補完するために宿題が前提となってますが、それでも1週間に複数回ある科目(主に5教科)に対応できる回数であるかは疑問が残ります。うまくはまる生徒さんもいらっしゃるでしょうが、万人に当てはまるかといえばそうではないと思います。


成績があがらないとお悩みの方、方法や教材の見直しも必要ですが、まずは勉強時間が足りているか?まずここから見直しましょう。


上記の勉強時間は当然としてその他、教材や方法に関してお困りの方むけに現在村井塾では学習相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください!



最後に宣伝ですが村井塾では中学生以降は週3がベースのため勉強時間はかなり確保できます。自習室は365日使えますので勉強時間は確保し放題です。






 
 
 

最新記事

すべて表示
10/22

一気に寒くなりましたね。村井塾です。 皆様風邪にお気をつけください。 村井塾では現在、保護者面談を実施しております。 お子様が、塾で普段どのように過ごしているのか、 将来に向けた進路やご家庭できになることを共有させていただき、 改善点を確認しあうための機会とお考えください。 ですので普段なかなか聞けないことも、遠慮なく聞いていただければと思います。 こんな些細なことなんか・・・と思い悩むことも、

 
 
 
10/18 進路選択

村井塾です。本日市邨高校の文化祭があったようで 当塾の生徒も参加したようです。 軽い気持ちで行ったところ、ダンス部の最後の演出が感動的だったようです。 志望校に限らず、学校の中までを知る機会というのは、 なかなか無いものです。 オープンキャンパスとは違い、普段味わえない非日常体験ができるのは 学園祭に行くメリットですね。 日常とかけ離れすぎて本当に参考になるのかはやや疑問ですが、 志望校を悩んでい

 
 
 
10/17 近年の工業高校

村井塾です。 某高校の説明会で、 工業科卒の方が、普通科に行くより大学進学が有利になる というお話がありました。 多くの保護者様が現役の頃は、 成績が芳しく無いから工業科に行く、 という選択をするケースが多かったのでは無いでしょうか。 実は今、その流れが変わりつつあります。 その理由は、ズバリAIの進化です。 よくよく周りを見て頂くと、ChatGPTをはじめ、AIと日常生活は すでに切っても切り離

 
 
 

コメント


TEL: 052-503-6609

Copyright © 有限会社村井塾 All rights reserved.

〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町418 プライムコート1F

教室開放時間

月曜〜金曜  14:30〜22:00​

土曜       9:30〜22:00

日曜/祝祭日   9:00〜21:00

bottom of page