top of page
検索

5/26 積み重ねの残酷

更新日:5月31日

こんにちは村井塾です。早くも五月が終わりかけです。


おそらくどこの学校も中間テストが終わり期末テストを待ってる段階かな?という時期ですね。


本日は「積み重ね」に関してです。

よく他塾さんの営業トークでは「英数は積み重ねですから〜」と言ってますが

個人的には英数のみならず他科目、なんなら勉強姿勢も含めての積み重ねかなと思います。


早期から入塾される方は、こちらも積み重ねに関与できる期間が必然的に長くなるので

特に村井塾では成績上位者が多くなる傾向があります(全員なんてことはりませんが)。

反面、テスト直前や入試が迫っている後期からのご入塾者は、

こちらの関与期間が少なく、成績が上がる前に入試を迎えてしまうということも起こり得ます。入塾してすぐに成績が上がるなんてそんな都合のいいことは、全員にはおこりません(といいつつ、入塾して3ヶ月以内に成績上がる子は多いのですが)。


話が逸れましたがこれまでの積み重ねを「是正する」「正しく関与する」には

思った以上に時間がかかるということです。


今の現状に少しでも疑問点があるなら「直ちに」動きましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
10/22

一気に寒くなりましたね。村井塾です。 皆様風邪にお気をつけください。 村井塾では現在、保護者面談を実施しております。 お子様が、塾で普段どのように過ごしているのか、 将来に向けた進路やご家庭できになることを共有させていただき、 改善点を確認しあうための機会とお考えください。 ですので普段なかなか聞けないことも、遠慮なく聞いていただければと思います。 こんな些細なことなんか・・・と思い悩むことも、

 
 
 
10/18 進路選択

村井塾です。本日市邨高校の文化祭があったようで 当塾の生徒も参加したようです。 軽い気持ちで行ったところ、ダンス部の最後の演出が感動的だったようです。 志望校に限らず、学校の中までを知る機会というのは、 なかなか無いものです。 オープンキャンパスとは違い、普段味わえない非日常体験ができるのは 学園祭に行くメリットですね。 日常とかけ離れすぎて本当に参考になるのかはやや疑問ですが、 志望校を悩んでい

 
 
 
10/17 近年の工業高校

村井塾です。 某高校の説明会で、 工業科卒の方が、普通科に行くより大学進学が有利になる というお話がありました。 多くの保護者様が現役の頃は、 成績が芳しく無いから工業科に行く、 という選択をするケースが多かったのでは無いでしょうか。 実は今、その流れが変わりつつあります。 その理由は、ズバリAIの進化です。 よくよく周りを見て頂くと、ChatGPTをはじめ、AIと日常生活は すでに切っても切り離

 
 
 

コメント


TEL: 052-503-6609

Copyright © 有限会社村井塾 All rights reserved.

〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町418 プライムコート1F

教室開放時間

月曜〜金曜  14:30〜22:00​

土曜       9:30〜22:00

日曜/祝祭日   9:00〜21:00

bottom of page