4/15 学校本格稼働 注意すべきところ管理 村井3 日前読了時間: 1分こんにちは村井塾です。本日から中学校は具体的に授業を進めるようです。定期テストのためにまともに聞くのはもちろんとして心象操作のためにもちゃんと聞きましょう。テストの点数が微妙でも、心象次第では成績が高くつくなんてことは割とあることです。これが良いことか悪いことかは置いといて。目を合わせ、頷き、板書を取る普通のことですが意外と皆さんできてないようですのでっ
4/18 成績を上げさせる声かけ勉強が得意にさせる方法として何かしらの教科、何かしらの単元において特化させて この範囲だけは私は負けない!状態にすると自信がつきます。 ただ満遍なく頑張れではなく この科目に、この単元に強くなれ!といったほうが体感、効果があるように思います。...
4/17 自習室解放こんにちは村井塾です。 先日まで学校が午前中しかなかったということでほぼ毎日、山田東中学生が自習に来ていました。素晴らしい🎉 この子は入塾時から良いスコアを出してましたが、この調子だと次のテストも楽しみですね。 村井塾は3656日、自習室が利用可能です。 質問対応も可能。...
4/16 中学1年気をつけるところ中学校で授業がすすみましたね。最初は多分簡単だと思います。 しかし気をつけるポイントがあります。 それは用語の定義と具体例 例えば数学なら自然数、整数etc いろいろとワードが出てきますが これを正しく理解説明できますか?...
Comments