3/27 小学校で習得するべきこと
- 管理 村井
- 3月27日
- 読了時間: 1分
こんにちは村井塾です。
本日は小学校卒業までで身につけておきたいことに関する記事です。
①文を読む我慢強さ
昔から一定数いますが2行以上の文章問題で読むのを諦める子が多いです。
そういう子に限って先生が一緒に読んであげるとできる子が多いのでおそらく理解力の問題ではない。文をよむ我慢強さです。
これは小学校以降絶対、全科目において必要になるので小学校時代で鍛えましょう。
方法は読書がやはり有効です。本のジャンルはぶっちゃけ何でも良いと思います。
②計算力
足し算、掛け算、割り算、引き算 いわゆる四則演算をただしく早くできるようにしましょう。
この訓練度合いによって中学以降の理数科目の伸び具合が圧倒的にかわります。
残酷なほどに。もちろん得意苦手あるでしょうがこればかりは訓練ですのでやればある程度まで伸びます。
方法は古典的ですがドリルを繰り返しすることです。100ます計算もいいですね。
以上参考までに!
Σχόλια