3/21中学と高校の違い
- 管理 村井
- 3月21日
- 読了時間: 1分
本日は中学と高校の勉強の違いについてです。
理科を例で紹介します。
生物、化学、物理、地学合わせて理科 この4ジャンル合わせて成績が出るのが中学
高校はこの4ジャンルで科目が分かれてそれぞれに成績が出ます
中学に比べ成績対象科目が圧倒的に増えます その分テストが増えるということです
また中学生がよくやりがちな生物でとって化学での失点を抑えるみたいな戦法が高校理科では通用しません
量は増えるわ、難易度も高いわ、中学までの得点戦略が使えないわとなかなか環境がガラリと変わります
中学の勉強方法では太刀打ち不可です 中学ですこしでも苦労してたのなら通塾をお勧めします
Comments