top of page
検索

1/8 受験日に行う行動について

受験が近くなってきたので受験日に行う行動を3つ書きます


①早くでること

受験日はみんなにとって共通の受験日のため、公共交通機関は普段より激混みし

最悪のれないことなんてこと普通にあります。(大学受験だとなおさら)

公共交通機関が想定通りに乗れない前提で動いた方が良いため家は早く出ましょう。


②トイレの確認

受験時期はどうしても寒く、そして緊張するためトイレが近くなります。

しかしこれも受験生みんなにとって共通のため、考えることは同じ。

結論、トイレも混みます。可能なら早く済ませておきましょう。


③教材は最低限に

受験会場に勉強道具をたくさん持っていく人がいますが、正直荷物になるだけです。

向こうで勉強したい気持ちがあるのはわかりますが、やれる時間はかなり限られるでしょう。そのため、持っていくとしたら、参考書1冊か、自分の苦手をまとめたものに限ります。(オススメは後者、これを受験直前に作っておくことをお勧めします)

 
 
 

最新記事

すべて表示
4/18 成績を上げさせる声かけ

勉強が得意にさせる方法として何かしらの教科、何かしらの単元において特化させて この範囲だけは私は負けない!状態にすると自信がつきます。 ただ満遍なく頑張れではなく この科目に、この単元に強くなれ!といったほうが体感、効果があるように思います。...

 
 
 
4/17 自習室解放

こんにちは村井塾です。 先日まで学校が午前中しかなかったということでほぼ毎日、山田東中学生が自習に来ていました。素晴らしい🎉 この子は入塾時から良いスコアを出してましたが、この調子だと次のテストも楽しみですね。 村井塾は3656日、自習室が利用可能です。 質問対応も可能。...

 
 
 
4/16 中学1年気をつけるところ

中学校で授業がすすみましたね。最初は多分簡単だと思います。 しかし気をつけるポイントがあります。 それは用語の定義と具体例 例えば数学なら自然数、整数etc いろいろとワードが出てきますが これを正しく理解説明できますか?...

 
 
 

Comments


TEL: 052-503-6609

Copyright © 有限会社村井塾 All rights reserved.

〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町418 プライムコート1F

教室開放時間

月曜〜金曜  14:30〜22:00​

土曜       9:30〜22:00

日曜/祝祭日   9:30〜21:00

bottom of page