google-site-verification: google37dea3ed1a2c4415.html

西暦2050年1月1日まで・・・

残り 日と 時間

top of page
murai19offical

11/7勉強時間足りてますか?

勉強時間足りてますか?という記事です。


よく効率のいい勉強方法はないのか?というお話を聞いたり、ネット記事を見ることが多いです。それに対しての回答としてよく見るのがどれも似たり寄ったりですがどの回答にも必ず共通するのが「勉強時間」です。


どれだけいい教材を使おうが、最新の方法を使おうが「勉強時間」を0にすることはできません。成績を上げるには勉強時間が最重要ポイントです。そして多くの中高生が成績が上がらない・・と悩んでますがその原因は勉強時間が足りないからです。その不足してる勉強時間を補完するために塾に来るのでしょうがはたして補完しきれてますか?


2000年から流行した個別指導塾では、その多くが週1、週2コースを設定してますが、週1や2では到底勉強時間が足りるのでしょうか。それを補完するために宿題が前提となってますが、それでも1週間に複数回ある科目(主に5教科)に対応できる回数であるかは疑問が残ります。うまくはまる生徒さんもいらっしゃるでしょうが、万人に当てはまるかといえばそうではないと思います。


成績があがらないとお悩みの方、方法や教材の見直しも必要ですが、まずは勉強時間が足りているか?まずここから見直しましょう。


上記の勉強時間は当然としてその他、教材や方法に関してお困りの方むけに現在村井塾では学習相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください!



最後に宣伝ですが村井塾では中学生以降は週3がベースのため勉強時間はかなり確保できます。自習室は365日使えますので勉強時間は確保し放題です。






閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1/15 私立高校推薦試験

試験を受けられ方お疲れ様でした。 人によっては人生で一番、緊張した日を送られたのだと思います。そして明日の合格発表が不安で仕方ないのではないでしょうか。 どれだけベストを尽くしても不安はぬぐえませんが 【果報は寝て待て】といいます。...

1/14 私立高校推薦入試前日

いよいよ本番は明日です。 万全の対策をしてても緊張するのが人間です。 むしろ万全に準備してきたからこそ、不安が強くなるときいたこともあります。 なので緊張はむしろOK 正常ぐらいのスタンスで行きましょう。 さて本日の過ごし方ですが 普段と違うことはしないでください。...

1/13 私立高校推薦入試直前!

今週は私立高校の推薦入試があります。 そして本日は私立高校推薦入試前の最後の土日対策講座です。 生徒たちには初めて2024年度の過去問を触ってもらいました。 その結果、悪くない!初見にも関わらずなかなかいい点数をとってきました!...

ความคิดเห็น


bottom of page